
編集中です
特徴
- 編集中です
デビュー
デビュー年:1947年
デビュー作品:新寶島
出演作品
| 出演年 | 出演作品 | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| – | 火星探検隊 | – | – |
| 1947年 | 新寶島 | – | 船長 |
| 1947年 | 火星博士 | ブートン博士 | – |
| 1947年 | 怪盗黄金バット | – | コロナ王 |
| 1947年 | バット博士とジム | グット博士 | – |
| 1948年 | ジャングル魔境 | – | リバプールの税関 |
| 1948年 | 20のトビィ(仮面の冒険児) | – | 警官 |
| 1948年 | 大空魔王 | – | 警察署長 |
| 1948年 | ロストワールド<前世紀> | – | 植物学者 |
| 1948年 | 地底国の怪人 | ジョン | – |
| 1948年 | 魔法屋敷 | – | – |
| 1948年 | 森の四剣士 | – | – |
| 1948年 | 一千年后の世界 | – | – |
| 1948年 | 吸血魔団 | – | – |
| 1949年 | 拳銃天使 | – | 警官 |
| 1949年 | 有尾人 | – | 警部 |
| 1949年 | メトロポリス(大都会) | ロートン博士 | – |
| 1949年 | 少年探偵ロック・ホーム | – | 警察 |
| 1950年 | ふしぎ旅行記 | – | 警察 |
| 1950年 | 漫画大学 | 廣島平和 | – |
| 1951年 | アトム大使 | – | サーカスの客 |
| 1951年 | 来るべき世界 | – | ユモレンスクの村長 |
| 1951年 | サボテン君 | – | – |
| 1952年 | 鉄腕アトム 気体人間 | – | 貯水池の職員 |
| 1953年 | レモン・キッド | – | ペッティの父親 |
| 1953年 | 宇宙狂想曲 | – | 村長 |
| 1957年 | ライオンブックス 複眼魔人 | – | 特高、総理 |
| 1957年 | ライオンブックス 荒野の弾痕 | – | 壁の絵 |
| 1957年 | ピンクの天使 | – | 判事 |
| 1958年 | 未来をのぞく3人 | – | 車にはねられる紳士 |
| 1959年 | 刹那 | – | 医師、ギャングのボス |
| 1960年 | 冒険放送局 | – | – |
| 1973年 | ブラック・ジャック アナフィラキシー | – | 医者 |
| 1973年 | 海の姉弟(きょうだい) | – | 鬼ヒトデの買い手 |
| 1974年 | ブラック・ジャック 二度死んだ少年 | – | 裁判長 |
| 1974年 | ブラック・ジャック ある教師と生徒 | – | 医師 |
| 1975年 | ブラック・ジャック ブラック・クイーン | – | 医師 |
| 1975年 | ブラック・ジャック のろわれた手術 | – | 医師 |
| 1975年 | ブラック・ジャック 病院ジャック | – | 医師 |
| 1975年 | 三つ目がとおる グリーブの秘密編 | – | 学者 |
| 1976年 | ブラック・ジャック 金!金!金! | – | 天馬医師の側近 |
| 1976年 | ブラック・ジャック 落としもの | – | 駅長 |
| 1977年 | ブラック・ジャック 失われた青春 | – | アブラハム石油役員 |
| 1977年 | ブラック・ジャック 銃創 | – | 喫茶店の主人 |
| 1978年 | ブラック・ジャック 終電車 | – | 医師 |
| 1978年 | ブラック・ジャック 密室の少年 | – | 医師 |
| 1979年 | ブラック・ジャック 虚像 | – | – |
| 1980年 | ブラック・ジャック 再会 | – | 弁護人 |
| 1981年 | 七色いんこ 人形の家 | – | 上院議員 |
| 1983年 | ブラック・ジャック オペの順番 | – | 検事 |