
編集中です
特徴
- 編集中です
デビュー
デビュー年:1956年
デビュー作品:鉄腕アトム □□□□からきた男(ロボット爆弾)
出演作品
| 出演年 | 出演作品 | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1956年 | 鉄腕アトム □□□□からきた男(ロボット爆弾) | – | メイスンの元仲間 |
| 1957年 | ピンクの天使 | ブーン | – |
| 1958年 | ジェット基地の幽霊 | – | 隊長 |
| 1958年 | あけぼのさん | – | ギャングの親分 |
| 1958年 | 花とあらくれ | 留 | – |
| 1960年 | エンゼルの丘 | – | 殺し屋 |
| 1965年 | ひょうたんなまず危機一発 | – | スペクターのメンバー |
| 1965年 | W3(ワンダースリー) | – | フェニックス隊員 |
| 1966年 | ボクのまんが記 | – | – |
| 1967年 | どろろ | – | 火袋 |
| 1968年 | 空気の底 野郎と断崖 | – | ピエール・オータン |
| 1968年 | ブルンガ1世 | 片桐博士他 | – |
| 1969年 | ザ・クレーター 二つのドラマ | – | 仁輪 |
| 1969年 | ザ・クレーター 鈴が鳴った | – | – |
| 1969年 | 青いトリトン(海のトリトン) | 六さん | – |
| 1970年 | がちゃぼい一代記 | – | – |
| 1970年 | アポロの歌 | – | 昭吾の父 |
| 1971年 | ガラスの脳 | – | 由美の父親 |
| 1972年 | ライオンブックス どろだらけの行進 | – | 記者 |
| 1972年 | ダスト18(ダスト8) | 鯨川 | – |
| 1973年 | ライオンブックス はるかなる星 | – | ニューヨーク警察 |
| 1973年 | ミクロイドZ(ミクロイドS) | – | 群集 |
| 1973年 | ブラック・ジャック 医者はどこだ! | – | 検事 |
| 1973年 | ブラック・ジャック 海のストレンジャー | – | 強盗 |
| 1974年 | ブラック・ジャック 二度死んだ少年 | – | ハリー警部 |
| 1974年 | ブラック・ジャック 指(刻印に改作) | – | パリ警察 |
| 1974年 | ブラック・ジャック 赤ちゃんのバラード | – | マギーの父親 |
| 1974年 | ブラック・ジャック 二つの愛 | – | 警察関係 |
| 1974年 | 鉄の旋律 | 井潟刑事 | – |
| 1975年 | ブラック・ジャック ハローCQ | – | ジュンの父親 |
| 1975年 | ブラック・ジャック サギ師志願 | – | 父親 |
| 1975年 | 低俗天使 | – | 労務者 |
| 1975年 | 鉄腕アトム アトム二世 | – | 政府の役人 |
| 1976年 | ブラック・ジャック 最後に残る者 | – | 公安官 |
| 1976年 | 三つ目がとおる 七蛇寺の七ふしぎ | – | 刑事 |
| 1976年 | メタモルフォーゼ ウオビット | – | 警部 |
| 1977年 | ブラック・ジャック ある監督の記録(フィルムは二つあった) | – | 野崎のスタッフ |
| 1977年 | ブラック・ジャック 三者三様 | 加藤清正 | – |
| 1977年 | ブラック・ジャック 通り魔 | – | 警官 |
| 1977年 | 三つ目がとおる 地下の都編 | 毛脛彦 | – |
| 1978年 | ブラック・ジャック 助け合い | – | 通行人 |
| 1978年 | ブラック・ジャック カプセルをはく男 | – | 暴力団 |
| 1978年 | ブラック・ジャック 指(刻印に改作) | – | パリ警察の警部 |
| 1981年 | 七色いんこ ハムレット | – | – |
| 1981年 | 七色いんこ 検察官 | ホセ・ガルシア | – |
| 1985年 | やまなし 宮沢賢治漫画館 | 山下少尉 | – |
| 1985年 | 1985への出発(たびだち) | カズオ | – |
| 1986年 | ミッドナイト | – | – |
| 1987年 | ルードウィヒ・B | ブーン大佐 | – |