
編集中です
特徴
- 編集中です
デビュー
デビュー年:1956年
デビュー作品:ライオンブックス くろい宇宙船
出演作品
| 出演年 | 出演作品 | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1956年 | ライオンブックス くろい宇宙船 | – | 警察 |
| 1956年 | 午前7時の地下室(指令!午前7時) | – | ギャング |
| 1957年 | ライオンブックス 荒野の弾痕 | – | 保安官 |
| 1957年 | 地球大戦 | – | 警視総監 |
| 1957年 | 旋風Z | – | 警察 |
| 1958年 | 鉄腕アトム 天馬族のとりで | – | 教師 |
| 1958年 | 未来をのぞく3人 | – | 警察 |
| 1959年 | ジェットキング | – | 警察 |
| 1959年 | 0(ゼロ)マン | – | 防衛庁長官 |
| 1961年 | アリと巨人 | – | 警察 |
| 1961年 | ふしぎな少年 | – | 警察 |
| 1962年 | バックネットの青い彼(バックネットの青い影) | – | 警察 |
| 1963年 | ビッグX | – | – |
| 1965年 | ひょうたんなまず危機一発 | – | 警視庁 |
| 1966年 | フライングベン | – | 警察 |
| 1966年 | バンパイヤ | – | 警察 |
| 1968年 | 鉄腕アトム 火星からかえってきた男 | – | – |
| 1968年 | 地球を呑む | – | 警察 |
| 1969年 | 空気の底 暗い窓の女 | – | 警察 |
| 1969年 | ザ・クレーター オクチンの奇怪な体験 | – | 新聞記者 |
| 1970年 | ザ・クレーター 紫のベムたち | – | 東大宇宙研 |
| 1970年 | ガラスの城の記録 | – | 警察 |
| 1970年 | アポロの歌 | – | 警察 |
| 1971年 | 百物語 | – | 浪人 |
| 1972年 | ダスト18(ダスト8) | – | 自衛隊 |
| 1972年 | 奇子(あやこ) | – | 刑事 |
| 1972年 | 料理する女 | – | 刑事 |
| 1973年 | ブラック・ジャック 海のストレンジャー | – | 警察 |
| 1973年 | ブラック・ジャック 雪の夜ばなし | – | 救護隊 |
| 1973年 | ユフラテの樹 | – | 刑事 |
| 1974年 | ブラック・ジャック 鬼子母神の息子 | – | 警察 |
| 1974年 | ブラック・ジャック 目撃者 | – | 警察 |
| 1974年 | ブラック・ジャック 二つの愛 | – | 警察関係 |
| 1974年 | 三つ目がとおる 魔法産院 | – | – |
| 1974年 | 日本発狂 | – | 編集長 |
| 1975年 | ブラック・ジャック オオカミ少女 | – | 町の人 |
| 1975年 | ブラック・ジャック 地下水道 | – | アパートの住人 |
| 1975年 | ブラック・ジャック デベソの達 | – | 達の担任 |
| 1975年 | ブラック・ジャック 病院ジャック | – | 警察 |
| 1975年 | すきっ腹のブルース | – | 警官 |
| 1975年 | 鉄腕アトム アトム二世 | – | 科学省 |
| 1976年 | ブラック・ジャック ハッスル・ピノコ | – | 試験監督 |
| 1976年 | ブラック・ジャック 夜明けのできごと | – | 教師 |
| 1976年 | メタモルフォーゼ べんけいと牛若 | – | 警官 |
| 1977年 | ブラック・ジャック 白い正義 | – | 警察 |
| 1977年 | ブラック・ジャック 上と下 | – | 医師 |
| 1978年 | ブラック・ジャック カプセルをはく男 | – | 機長 |
| 1978年 | 未来人カオス | – | 警察関係 |
| 1979年 | インセクター 蝶道は死のにおい | – | 警視 |
| 1981年 | 七色いんこ ハムレット | – | 千里刑事の父親 |
| 1981年 | 七色いんこ ピーターパン | – | 千里刑事の父親 |
| 1981年 | 七色いんこ 青い鳥 | – | 千里刑事の父親 |
| 1981年 | 七色いんこ ピグマリオン | – | 千里刑事の父親 |
| 1982年 | 七色いんこ 結婚申込 | – | 千里刑事の父親 |
| 1981年 | 陽だまりの樹 | – | – |